10月下旬、仕事の合間を縫って電話をかけまくったあの頃。
ほとんど繋がらなくて、たまに繋がると”3分以内にコールセンターに空きが出来たら繋がる”アナウンス、そこから3分経過して終話…
お昼休みに入る少し前から電話をかけ初めて、お昼ご飯を用意しながら手が空くたびに再度かけることの繰り返し。
電話が繋がって日程を押さえた後は、会社やお客さんへ年始長めにお休みを頂けるよう交渉しました。
「売上落ちてしまうため社内評価下がってしまうと思いますが…
すみません、このきっかけを逃したくないです!お願いします」と。
そうして私は勝ち取ったんです、格安免許合宿を!!
………
12/15(火) 朝6時のニュース記事でGoToトラベル停止を知りました。
前日の夕方から本格的に停止に向けて会議が行われる情報を見て、内心ざわついていました。
元々批判がすごかったのは知っていたので、そのうち来るかもと思っていました。
しかしまさか私が合宿予定だった12/28~1/11(14日間)をきれいに狙い撃ちして全日程被せてくるとは…
全日程GoTo適用外になるので、先月振り込んでおいた金額に7万円前後上乗せになります。
詳しい金額はおいおい教習所の方に問い合わせてみます。

【最新】Go To トラベル見直し、停止情報まとめ|全国一斉停止決定 /
https://travelersnavi.com/coupon/goto-teishi
キャンセルするか、値上がっても強行するか、まだ悩んでいます。
会社員で免許合宿の何が難しいって会社に長期休みをもらうことなんですよね。
年末年始休みと組み合わせられたから何とか2週間確保できました。
今年はコロナ対策なのか、人件費削減なのか、年始に有給推奨日なるものが多めに設定されていたから言い出しやすくて。
平日は緊急で残業が発生することもあるし、繁忙期のような慢性的に忙しい時期もあります。
身体のサイクルがかみ合わなければただただ休むだけの休日も必要。
そんなことを考えると通いで免許取れる自信がないんです。
成し遂げられる自信がないから一気にやってしまいたい…
でも…
どうしよう…どうしよう…
………
今日は自分の気持ち中心になってしまいました。
医療機関の方々や、合宿で尋ねるかもしれない地域の方々への配慮が足りないかもしれませんね。
私なりに、自分がいつかほしいと思っているスキルを習得するために動いているのですが、他の人の都合というものを考えると複雑です。
教習所の対応や私自身がどうするかを決めたら、またそれもまとめたいです。